ブログ
お知らせ
カテゴリ: その他

こんにちは☆ 和田です(╹◡╹)
梅雨らしい天気が続いてますね!蒸し暑いので,水分補給をしっかりしていきましょう(^^)
☆自由診療で通院中の方へお知らせです☆
今現在,カードリーダーの不具合により,カード決済ができません。お支払いは現金かPayPayにてお願いいたしますm(_ _)mカード決済をご希望の方は,不具合が直り次第のお支払いをお願いいたします。
大変ご不便をおかけしますが、なるべく早い復旧を目指しますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
尚,健康保険を使って施術を受けられてる方のお会計は現金のみとなっておりますので、引き続きよろしくお願いいたします(^^)
お知らせ
カテゴリ: その他


こんにちは☀︎佐藤ですʕ•ᴥ•ʔ
実際にやってみたことのある方ならお分かりですが、
自分では経験したことがないという方は
テーピングって意味あるの?
と思う方も多いかもしれません。
巻いただけで本当に変わるの⁈と、
ちょっと信じられないかも知れませんよね。
私も先日、30うん年間の人生で初めて、テーピングを巻いてもらう機会(シンスプリントのテーピング体験)があったのですが、巻き終わって立ち上がった瞬間
Σ(・□・;)
誰かがわたしの足を下から支えて持ち上げてくれている⁉︎
勝手に足が前に出るような
驚きの感覚に感動˚✧⁎⁺˳✧༚
なんでもない自分が巻いてもこんなに変化を感じるのだから、怪我をしている方なら、もっと効果を感じるのだろうなと思いました。
正しいテーピングの使い方・効果を知れば身体を動かす選択肢を広げることができますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
▪︎テーピングをするタイミング▪︎
☑︎関節を捻ったとき
部位に限らず、捻ったときはなるべく動かさない様にすることが大切です☺︎
☑︎これから試合(本番)に出る時
ケガをしている状態でも試合に出なければないときは悪化させないためにもテーピングをオススメします☺︎
とりあえず巻いておけばいいわけではありません。
使うテープの種類や、
目的に合った巻き方・巻いておく期間などの知識が必要です☺︎
適切な巻き方をしないと治りにくくなったり、別の症状まで出てしまうことにもなりかねません。
パフォーマンスの向上や
精神的な安心のために˚⁎⁺˳✧
おおさと接骨院はスポーツを頑張る皆さんを応援しています!
テーピングもぜひ当院にご相談ください☺︎
お知らせ
カテゴリ: その他

こんにちは♪和田です(╹◡╹)
あっという間に今年も折り返しますね!梅雨が明けたら暑い夏がやってきます☀︎ 水分をしっかり補給して,元気に乗り切りましょう☺︎
7月のお知らせです☆
毎週日曜日と、17日(月)㊗︎は休診ですm(__)m お問合せ,ご予約はこちらまで,よろしくお願いいたします☎︎017-739-4543
お知らせ
カテゴリ: その他

おはようございます☀︎佐藤ですʕ•ᴥ•ʔ
皆さんは足のむくみに困ったことはありませんか?
デスクワークや立ち仕事で長時間同じ姿勢でいることが多い方は経験があるかもしれません。
女性は男性よりも筋肉量が少ないため、足のむくみが出やすいともいわれています。
♡ふくらはぎは第2の心臓♡
ふくらはぎの筋肉はとても重要!全身に酸素や栄養を送るために血流はなくてはならないものなのですが、
ふくらはぎが硬くなったり、
筋肉が衰えたりすると、
ふくらはぎのだるさや
足のむくみがあらわれやすくなります。
【足のむくみのケア】
ふくらはぎの筋肉は踵についているため、足首を動かすことでも簡単にケアできます☺︎
☑︎足首を反らしたり曲げたりする
☑︎足首を外回し,内回しする
入浴中やお風呂上がりのストレッチがオススメです☆
☔︎梅雨の時期は湿度が高いため、汗が蒸発しにくくなり、水分が身体に溜まってしまうことで体内に熱がこもりやすくなります。
これが、〝梅雨の時期にむくみやすい〟原因といわれています。
湿度が高いと気圧も下がるため、
自律神経のバランスが乱れ、血流も悪くなり余分な水分が溜まりやすくなります( ; ; )
解消されないむくみにお悩みの方は、当院にご相談ください!
ご自分ではわかりづらい体の状態を専門的にチェックし、
それぞれに合った施術を提案させていただきます。
むくみくらい…と放置せずに早めにケアをしましょう☺︎
お知らせ
カテゴリ: その他

おはようございます☀︎佐藤ですʕ•ᴥ•ʔ
今日は【水分補給】のお話しをさせていただきます。
【身体の中での水の働き】
☑︎血液となって酸素や栄養を運ぶ
☑︎老廃物の排出
☑︎体温調整 など☺︎
身体の水分が不足すると
【どろどろ血】になり、
体内に老廃物が溜まってしまいます。
また、体重の3%の水分が失われると
☑︎運動能力
☑︎体温調節能力
が低下してしまいます。
【水分補給を意識する】
のどが渇いていなくても少しずつ水分は失われています。
のどが渇いたときは、すでに体は脱水状態になっていることもあります。
☑︎1日 1,2㍑を目標にする
☑︎汗をかくときは塩分も補給
☑︎のどが渇いたと感じる前に飲む
☑︎飲み物の温度は常温が理想
【適した飲み物を飲む】
オススメは水です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)
☑︎カフェインは利尿作用があるため摂りすぎには注意しましょう。
コーヒーや紅茶、緑茶にはカフェインが多く含まれているため、尿として水分が排出されやすくなります。
☑︎水はカロリーがなく、余計なエネルギーを摂取する心配もないため普段の水分補給にはぴったりです。
☑︎暑い時期には冷たい飲み物が欲しくなりますが、必要以上に身体を冷やし、胃にも負担を与えてしまうため、できるだけ常温で飲むことがオススメです☺︎
寝ている間も水分が失われるため
☑︎起床時
☑︎就寝前にコップ一杯程度
失われる汗の量が多いため
☑︎運動中や前後は15〜30分に一度200ml程度
スポーツドリンクでもある程度の塩分を補給できますが、糖分も多く含まれているので飲み過ぎには注意しましょう。
飲む量やタイミングを、ご自分の生活スタイルに合わせて【意識】してみましょう♪
会員制のお知らせ
カテゴリ: その他


こんにちは!和田です(╹◡╹)
当院では、慢性的な症状でお困りの方、予防やケアをしたい方、その都度ご希望の箇所の施術を受けたい方に健康保険を使わない『自由診療』にてマッサージやエクササイズを行っております(^ ^)
自由診療で通院される方に、都度払いよりお得な『会員制』をご用意しております☆
体調に合わせてコースが選べたり、スケジュールに合わせて予約をまとめて取る事ができます(o^^o)
ご相談・ご予約お待ちしております☎︎017-739-4543
応援してます
カテゴリ: その他

こんにちは!和田です(╹◡╹)
おおさと接骨院は、部活を頑張る皆さんを応援しています(^ ^)
皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、サポートを提供しています(^o^)
部活動では、時に怪我をすることもあります。そのような場合には、おおさと接骨院が適切な処置やリハビリテーションを行い、早期の回復をサポートします。また、予防の観点からも、正しい姿勢やトレーニング方法についてのアドバイスやケアを提供しています(^ ^)
お気軽にご相談くださいね☎︎017-739-4543
お知らせ
カテゴリ: その他

こんにちは☀︎佐藤ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
少しずつ暖かい日が続いて来ましたねꕤ︎︎
もう6月!?もうすぐ夏!?
え、ねぶたが始まる!?Σ(*oωo ;)
気が早いと言われますがきっとすぐねぶた祭りですよ(⸝⸝⸝≖ᴗ≖⸝⸝)
6月は毎週日曜日が休診となっております。
火曜日、木曜日は夜20:00まで営業しておりますので、部活帰りやお仕事帰りの方もご予約お待ちしております(*^^*)
お知らせ
カテゴリ: その他

こんにちは!和田です(╹◡╹)
暖かくて気持ちのいい日が続いてますね(^ ^) 今回は、同じスマイルグループの介護部門であるケアスマイル青森からのお知らせです☆
【ケアスマイル青森からのお知らせ】
みなさん、こんにちは(^∇^)ケアスマイル青森です♪
ケアスマイル青森はスマイルグループの一員で、介護事業の施設です。
この度4MS(フォーエムエス)のTwitterアカウントを開設しました☆
アカウント名は@4MS_Incです。
これからはTwitterを通じて、たくさんの情報をお届けします!
よろしければ、フォローお願いいたしますm(__)m
#ケアスマイル青森 #スマイルグループ #介護 #情報共有
おおさと接骨院にて、パンフレットもご用意しておりますので、お気軽にご相談下さい♪
応援してます!
カテゴリ: その他

こんにちは!和田です(╹◡╹)
コロナも5類扱いになり、学校の部活も大会や試合も盛んになって来ましたね(^^)
おおさと接骨院では、部活や大会、試合に向けて『効果アップメニュー』にて、怪我をしづらい身体作りのためのトレーニングや、体のメンテナンスも行っています☆
運動機能アップのため、良いコンディションでのぞめるよう体ケアを行いますので、お気軽にご相談ください( ◠‿◠ )☎︎017-739-4543
月別アーカイブ
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(4)
- 2023年09月(4)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(4)
- 2022年08月(5)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(3)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(5)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(6)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(4)
- 2021年01月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(9)
- 2020年08月(1)
- 2019年06月(1)
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
【月・水・金】
午前8:30〜午後12:00
午後2:00〜午後 5 :30
【火】
午後1:00〜午後8:00
【木】
午前8:30〜午後8:00
【定休日】
日曜日・祝日
年末年始31、1、2、3
所在地
〒030-0856青森県青森市
西大野3丁目2-11
017-739-4543